ゴールデンウィークは家でゆっくり、少し贅沢な晩酌はいかがですか。
こんにちは。「おうち晩酌ラボ」研究員です。
長期連休で心と体が少しゆるむこの季節。外出もいいけれど、家でのんびり過ごす連休こそ“おうち晩酌”の真価が問われるタイミングです。今回は、そんなゴールデンウィークのご褒美にふさわしい、研究員厳選の「ちょっと贅沢なお酒」を3本ご紹介します。
🥂研究報告①:香りも華やぐ和の名酒「獺祭(だっさい)純米大吟醸45」
「日本酒って、香りが苦手で…」という方にこそ試してほしいのがこの一本。獺祭の純米大吟醸45は、山口県・旭酒造が手がける高精白の純米大吟醸酒。米を45%まで磨くことで雑味をそぎ落とし、透明感のある味わいに仕上げています。
グラスを鼻に近づけると、マスカットやライチを思わせるフルーティな香りが広がり、一口含めばなめらかで優しい甘みが舌を包みます。冷やしてワイングラスで楽しむのもおすすめ。おつまみは白身魚のお刺身や、クリームチーズの味噌漬けなど繊細な味わいのものと相性抜群です。
🍷研究報告②:深みある休日の赤「キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ」
イタリア・トスカーナ州の名門ワイン産地「キャンティ・クラシコ」。その中でも「リゼルヴァ」は、最低2年以上の熟成を経て出荷される特別な一本です。しっかりとしたタンニンに、チェリーやプラムなどの果実味、さらにオーク樽由来のスパイスやレザーのような香りも加わり、非常に奥深い味わい。
ひとくち飲めば、心が“休日モード”にスッと切り替わるような、包容力のある赤ワイン。合わせる料理は、ミートソースのラザニア、サラミとチーズの盛り合わせなど、濃いめの味付けがぴったりです。キャンドルを灯して、静かな夜にしっぽりと楽しむのもおすすめ。
🥃研究報告③:国産ウイスキーの誇り「山崎 シングルモルト」
世界中のウイスキー愛好家からも絶賛されている、日本が誇るシングルモルト「山崎」。繊細で複層的な香りと、バニラ・レーズン・白檀などを思わせる風味が印象的です。特にミズナラ樽熟成由来の香りは、他ではなかなか味わえない唯一無二の個性を生み出します。
ストレートでじっくりと香りを楽しむのも良し、ロックにして時間と共に味の変化を楽しむのも一興。合わせるのは、上質なカカオのチョコレートや、塩気の効いたミックスナッツ。静かに本を読みながら、音楽とともに味わう“静寂の晩酌”にぴったりの一本です。
🧪実験まとめ:連休は、舌にも心にもご褒美を。
日常をちょっと離れて、自分のために時間を使えるゴールデンウィーク。だからこそ、晩酌もいつもより丁寧に、贅沢に楽しんでみませんか?
特別なお酒がくれる、豊かな香りと味わいは、日々の疲れを癒し、リセットする大切な時間にもなります。
🧬研究所おすすめサプリ:「肝心養」で肝臓ケアも忘れずに
美味しいお酒を心ゆくまで楽しむなら、肝臓のケアも忘れてはいけません。研究員が晩酌後に愛用しているのがこちら👇
Amazonのアソシエイトとして、[おうち晩酌ラボ]は適格販売により収入を得ています。
🧪次回予告
次回の実験テーマは「連休明けの“軽やか晩酌”:胃にやさしいお酒とおつまみ」!
研究は、まだまだ続く──。
コメント