渋谷「SHE WOLF DINER」で出会った、衝撃のレモンビール体験
先日、渋谷の人気ハンバーガー店「SHE WOLF DINER」で出会った“レモンビール”。正直、「ビールにレモンってどうなの?」と半信半疑だったのですが、ひと口飲んで衝撃。まるで夏そのもののような爽快さで、ぐいぐい飲めてしまう軽やかさ。そして何より、ハンバーガーと驚くほどの相性の良さに感動してしまいました。
「これ、家でも作れたら最高じゃない?」
そんな思いから、今回はあの味を“おうち再現”すべく、簡単レシピをご紹介。しかも特別なクラフトビールがなくてもOK!普段飲みのビールで再現可能なので、晩酌好きにはぜひ試してもらいたいレシピです。あわせて相性抜群のおつまみもご紹介します!
※本記事のレシピは「SHE WOLF DINER」公式のものではなく、筆者の味覚をもとにした再現アレンジです。
🍋 レモンビールの作り方|爽快アレンジで夏を飲む!
材料(1杯分)
- レモン果汁:1/2個分
- レモンの皮(すりおろし):少量
- はちみつまたはガムシロップ:小さじ1〜2
- ビール:お好みのもの(後述)
- キンキンに冷やしたグラス
作り方
- レモンをよく洗い、皮をすりおろしておく(ワックスが気になる場合は無農薬レモン推奨)。
- グラスとは別の容器で、レモン果汁と皮、はちみつ(またはガムシロ)を混ぜて“レモンシロップ風”に。
- キンと冷えたグラスにレモンシロップを入れ、その上からビールをゆっくり注ぐ。
- 軽くステアして完成!お好みで輪切りレモンやピンクペッパーを飾ると、さらにオシャレに。
シンプルだけど、香りと酸味がしっかり主張して、まるでクラフトビールのような深みが出るのがポイント。見た目も夏らしくて、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。
🍺 使用するビールの選び方|“いつものビール”が化ける!
レモンビールの魅力は、普段飲んでいるビールでも“別モノの味わい”に変身すること。以下の系統別にお好みのビールを選んでみてください。
◎ しっかり系(コク・苦味あり)
- アサヒ スーパードライ
- キリン 一番搾り
- サントリー プレミアムモルツ
酸味と苦味のコントラストが楽しめる、大人の爽快さ。
◎ 軽やか系(苦味ひかえめ)
- バドワイザー
- サントリー 金麦
- キリン 淡麗グリーンラベル
レモンの香りがしっかり引き立ち、軽やかで飲みやすい仕上がりに。
クラフトビールでも美味しいですが、あえて“普通のビール”で作る方が驚きの変化を楽しめます!
🧀 相性抜群のおつまみ3選|ビールが止まらない!
① ハーブチキンのグリル or サラダチキン+レモン胡椒
レモンビールの酸味とハーブの爽やかさがリンクして抜群の相性。時間があるときは鶏もも肉をハーブで漬け込んで焼いても◎。時短なら市販のサラダチキンにレモン胡椒を添えるだけでも美味!
② 白カビチーズ+クラッカー
カマンベールなどの白カビチーズは、レモンの爽快感と好相性。ビールの苦味が、チーズの濃厚さを引き立て、クラッカーの軽さとともに口の中で絶妙なバランスに。
③ ジャンクなハンバーガー
今回のレモンビールのインスピレーションとなったハンバーガー店の味を、おうちで再現するならこの組み合わせ!とろけるチーズ、肉汁たっぷりのパティ、ちょっと罪深いくらいのボリューム感。それをスッキリ流すレモンビールとの相性は間違いなしです。
📝 まとめ|“夏の魔法”を家で楽しもう
レモンビールは、驚くほど簡単なのに、味わいも見た目も抜群。ほんのひと手間で、いつもの晩酌が夏のごちそうタイムに変わります。香りと酸味が加わることで、食欲もアップ!キンと冷えたグラスで、ぜひおうちで“夏の魔法”を味わってみてください。
💊 飲みすぎ注意!肝臓ケアも忘れずに
「レモンビール、飲みやすすぎてつい2〜3本…」なんてことも。
そんな時こそ、晩酌を楽しみながら肝臓ケアも意識しましょう。
おすすめは肝心養というサプリメント。
天然成分で、毎日の“美味しい晩酌”をサポートしてくれます🍀
※Amazonのアソシエイトとして、[おうち晩酌ラボ]は適格販売により収入を得ています。
コメント